サイトアイコン Shu's BOX

「伝える力」は「生きる力」

■昨日のニュースレター

【○○力が文章の質をあげる】
https://shusbox.com/blog/00308/

では推敲(すいこう)する事が大切と書きました。

■ここまで「伝える」と言う事に
ついて考えてきました。

ふと「伝える」って何だろうな?
って考えた時にそれは

「生きる力」だと思ったんですよね。

■最近時々引用しますが
「嫌われる勇気」で一躍
有名になったアドラーは

「人間の悩みは全て対人関係の悩みである」

と言います。

■「伝える」と言う事は
その「対人関係」そのものだと
思うのです。

自分の想いがあって
それをきちんと受け止めて貰って
はじめて次にいける。

だけど同時に相手の想いも
あって、その気持ちの寄り添わないと
独りよがりになる。

■目の前の人に寄り添いながら
だけど自分の想いを伝える。

この二つのものをバランスさせる
ことこそ、「伝える力」なのだと
思うのです。

■「伝える」には今までも書いてきた
ように「伝え方」と「想い」の
両方の側面があります。

「左脳的」な側面と「右脳的」な側面。
とも言えるでしょう。

■「左脳的」な側面は過去に沢山の人の
例を元に、統計的にそうなっているもの。

だから誰でも覚えることが出来る。

それを覚えてしまえば、あと考えるのは
「想い」と言う「右脳的」な側面のみ。

そこに注力出来るのです。

■だからこそ、「左脳的」な
伝える力を身につけ、

量稽古で、その「左脳的」な
「伝える力」を血肉とすると
共に、

どんな「想い」を「どう伝えたら」
「伝わる」のか?

を体感していくのです。

■今日も自分の人生を生きて、
きっちり稼ぐを目指して
楽しみましょう!!

───────────────────────────────────
<自分らしいビジネスできっちり稼ぐヒント>

・「伝える力」はすなわち「生きる力」

・「伝える力」には「左脳的」な側面と「右脳的」な側面(=想い)があります。

・「左脳的」な側面は身につける事が出来る。

・量稽古で「左脳的」な側面を血肉にし、「想い」の伝え方を体感していきたい。

───────────────────────────────────
【今日のしつもん】

「想い」伝え続けてますか?

 

モバイルバージョンを終了