サイトアイコン Shu's BOX

コンテンツで大事な違和感コントロール

書き手(メディア)と記事のあいだに違和感があると読んでもらえない

コンテンツのタイトルと、シェアするときの写真はとても大事です。

Webサイトの雰囲気も含めて、記事のタイトル、記事の写真には「違和感」が無い方が良い。

コンテンツのタイトルが「自然に売れる方法」だった場合、写真が「機関車」だったら「なんでこのタイトルにこの写真なんだろう?」って違和感を感じ多くの人はスルーです。

そして何にも関係が無かったら残るのは不快感です。

■ただし、もしも自然の売れる方法と
機関車が何らかの関係があるコンテンツ
であったとしたら

出来る事なら、タイトルの中に
その内容を含めたい。とすると
タイトルと写真の違和感が無くなります。

ですからタイトルと画像の間には
出来るだけ何らかの関係があった方が
いいです。

■で、この場合、「自然と売れる」と
「機関車」の間にちょっとした「???」
が浮かぶ人が一定数いると思います。

その場合、「売れることと機関車の間に何の関係?」

って言う違和感は逆に、
ちょっとした引っかかりが出来て
読んで下さる人が興味が湧くと思うのです。

■タイトルと画像と言う表面的な違和感は
無い方が良いのですが、

そのタイトルそのもの、
コンテンツの中にあるちょっと引っかかりは
時にはとても意味があるものになります。

■2017年現在多くの場面で
1時間いくらと言う方式で
お金の換算をしています。

アルバイトもそうですし、
○○の技能を持った人が
何時間必要だから、いくらになります。

と言う計算があちこちにあります。

■そんな時代背景の時に例えば

「お給料を時間で計算することが諸悪の根源である」

と例えば書いたとします。

一部の人にはそう思うことでも
まだまだ多くの企業の

1時間いくらで給料は決まるだろう!

って思い込んでいる人には
「違和感」となるはずです。

■この後者の違和感は
「新しい視点」となって
目に入った人の新しい考えや
新しい理解に繋がるかも知れません。

全てのコンテンツに違和感を
感じさせるのは難しいかも知れませんが

表面上の違和感はなるべく無くし、
本質的な違和感を意識する。

時にはこんなことを意識するのも
良いと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<今日のしつもん>

世の中でおかしいな?と思うことは何ですか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

モバイルバージョンを終了