サイトアイコン Shu's BOX

【Facebook】表示されている記事はFacebookが決めている話

Facebookに表示される記事(ニュースフィード)は、
通常Facebookがあるロジックによって表示しています。

Facebookのニュースフィード

Facebookの記事が表示される部分を
ニュースフィードと言います。

2つのニュースフィード

このニュースフィード
2つの表示方法があります。

「ハイライト」と「最新情報」です。

ニュースフィードの切り替え方法

パソコン

パソコンのWebブラウザ上で、
ニュースフィードを切り替えには

メイン画面に左側のメニューの
ニュースフィードの右側の「▼」を
おして選択できます。

iPhoneアプリ

アプリ最下部、一番右にある
「その他」をクリック。

表示されるメニューから「フィード」をクリック。

表示される画面から「最新情報」をクリック
で一時的に「最新情報」が見れます。

アプリの場合は通常は常に「ハイライト」が表示されます。

『ハイライト』にはどう言うルールで表示されるのか?

エッジランクと言うランク付けを
各投稿に対して適用し、そのポイントが
高い物から優先的に表示されています。

「エッジランク」で検索すると沢山のサイトが
表示されますが、一般的には以下の要素で
そのランク付けがされていると言われています。

エッジランクの公式

エッジランク=【親密度】×【重み】×【経過時間】

これは2011年のF8と呼ばれる
Facebookの開発者のカンファレンスで
Facebookの開発陣が発表した物。

エッジランクの要素のみが公表されているようです。

より良いニュースフィードを表示するために
日々その改良はされていると思います。

この公式は、Facebookの開発陣が発表した物。

親密度

普段、表示しているユーザとどれだけやり取りしているか?

  • コメントをしている
  • いいね!を押している
  • タグ付けをしている
  • メッセージをしている

がその基準と言われています。
交流が多いユーザーほど優先的に
表示されます。

重み

その記事自体の価値とでも言いましょうか・・・
リアクションされた回数と言われています。

いいね!を押されたり、コメントをされたり、シェアされたり。
多分重み付けとしては

シェア>コメント>いいね!

かな〜。(僕の推測)

もしかしたら、テキストのみよりも、画像、動画の方が上に来る?

投稿回数が多い方が重みが高いとも言われています。
どーだろ?

経過時間

投稿されてからの経過時間
リアクションがついてからの経過時間

です。古い記事よりは新しい方が良いですもんね。
と同時に昔の記事に「いいね!」がつくと
それは表示されやすくなります。

優先度

経過時間>親密度>重み

と言われています。

僕が感じる要素

リンクが記事に含まれているか?

は表示の判断要素に入っていると思います。
そしてそれは、「重み」と絡めて
含まれていて、リンクがあっても
「重み」のスコアが高い記事は
逆に良く表示されている気がします。

自分で調整出来る要素

ニュースフィードで確実にいじれる
要素があります。それは確実に表示させること
と、確実に表示させないことです。

必ず表示させるには

個人ページのトップの右側にある
ボタンで「トップに表示」を
選ぶと、その人の投稿は
必ず表示させることが出来ます。

表示させないには

同じメニューで、「●●のフォローをやめる」
を選ぶと、友だちのまま
ニュースフィードに表示させない
ようにする事が出来ます。

Facebookは何故Edge Rankを採用しているのか?

ユーザがFacebookを訪れたとき
出来るだけその人に取って価値の高い
記事が表示されるようにしたいからです。

ユーザにとって価値ある記事が
常に表示されるなら、そのユーザは
再度Facebookを見に来てくれるからです。

何をもって「価値が高い」とするかは
判断が難しいところですが、
最終的な拠り所は
「一番、ユーザ数が多い/増える」
みたいな指数だと思います。

あくまでも僕の推測ですが。

ありきたりだけど一番大事な物

やはりコンテンツが一番
大事なのだと思います。

他愛も無い話もその人の人柄を
表すのにとても大事です。

特にその人の人柄とか大切にしている
物が感じられる記事は、
その人を知る上で大切な情報になります。

そしてもう一つ、あなたの魅力や価値を
活かした記事が書けると良いと思います。

それは難しい物じゃ無くて、あなたが
普段やっていること。

お母さんだったら
お料理、お掃除、お洗濯、子育て
介護、ママ友の付き合い方、趣味の話。

お父さんだったら
会社の専門の話(話せる範囲内で)、
リーダーシップ、パソコン術、お金の話
マーケティングの話、開発の話、
ライティングの話、プログラミングの話
プロジェクトマネジメントの話、
商売のお話し、接客のお話し
海外生活のお話し、社長の悩みのお話し。

色々あると思います。

以外とそんな中に、読んで下さる人に
大事な価値あるものがあります。

まずはそんな記事を書いてみて下さい。

モバイルバージョンを終了