サイトアイコン Shu's BOX

英語力にケリをつける

私のありたい姿の一つに

世界で活躍する人である

と言うのがあります。当然そのベーシックスキルに

英語の総合力向上

と言うのがあります。親会社の業務を6年前から行うようになりそこには多くのインド人、フィリピン人IT技術者がいたお陰で

TOEIC735点

レベルの英語力は特段の勉強もせずに見につけることが出来ました。シンガポールに来て9ヶ月毎日英語の中で暮らしているのでそこそこ

英語力が上がったようにも思います

日本語→英語変換せず

思考→英語で話していることもあります

ただ、自分の英語力は特別に勉強もせず

周りの環境のみで構築されてきました

今までこの時期に集中的に英語力が向上したと思えるのは

18歳の時、浪人時代の駿台予備校の高橋善明師の夏期講習の英語クラス(確か6日間)

30歳前半頃でしょうか?今は無きNovaの英会話に会社補助で通ってた時、

ノルマ達成のために通い詰めた1ヶ月

くらいです(笑) それ以外無いの?と言われても思いつく時期が無いのです。この本で英語力向上した!!と言う記憶もありません。

ここは一つ、この英語力向上と言う夢を達成するためのベーシックスキルに

ケリを付ける

為にココ

3ヶ月、集中的に英語の「勉強」をする

事に決めました。

6月23日にTOEICを受け

現在の英語力を計ります。それまでも勉強はしますが。そして

8月25日

にもう一度受け、今まで疎かにしてきた

文法が適当なスピーキング

想像で理解しているヒアリング

一番苦手な英文法

断然少ないボキャブラリー

読むのが遅く頭を使うリーディング

先週来星したイギリス人の同僚との会話に感化され、また今年2月に行ったオーストラリアで

徹底的に通じなかったネイティブとの日常会話(特にヒアリング)

これに一定の道筋をつけるべく強化したいと今日ココで宣言します。

目標は最低800点

6月23日の結果が出たら再度目標を再設定したいと思います。

モバイルバージョンを終了