サイトアイコン Shu's BOX

好きに理由なんてない

クダゴンベ

ちょっと見つけ出せないのですが、先日以下のような言葉に出会いました。

「好きな理由をいくつも言うのはそれが好きではないからだ」

多分恋愛に関する言葉だと思うのですが、これは自分がしたい事でも同じだなと思うのです。

最近私がやりたいなと思った事を上げてみると

  • 英語の勉強
  • 簿記の勉強
  • 中小企業診断士の勉強
  • WordPressの勉強
  • ゴルフコース理論の勉強
  • ゴルフコース巡り
  • ゴルフの練習
  • ゴルフラウンド
  • 飛行機に乗ること
  • 旅行に行くこと
  • 美味しいものを食べること
  • 家族に会いに行くこと
  • 7つの習慣を読む
  • 独活のすすめを読む
  • その他読書

などです。でこの中で、実は

やりたい事

では無くて、

  • やった方がいいと思っている事
  • やったら今後役に立ちそうだと思っている事
  • 会社での評価が上がる事
  • 何となく周りの受けが良さそうな事

が含まれています。例えば

英語の勉強

シンガポールに来て14ヶ月、日本の閉塞感を感じ東南アジアに来て見たら

  • 若くて
  • 勢いがあって
  • 勤勉で
  • 安くて

なんて世界が広がっていました。もう何処でも言われていますが、

世界は確実に狭くなって来ている。

国際化の波に乗り遅れたら今後生きていくのに本当に少しの選択肢しか残っていない時代になる。

そう感じています。私は出向ですから

日本の企業

に勤めていますが、だからと言って

日本の高い企業に何でも仕事を出す必要は無い

んだなととも感じています。

つまり日本企業の多くは、

高い付加価値を持った独自性のあるサービス、製品

が無ければ、

東南アジアの安くて、勤勉で若い労働力と戦っていくと言うこと。

つまり大部分の人の

賃金は下がる

と言う事です。そんな強烈な世界を見て、

とにかく、まずは「英語だ!!」

と思ったのです。

しかしそれは

「英語が好き」

なのではなくて

「英語が必要」

と言う2次的な危機感にすぎません。

もちろんそれでも充分な動機ですが、その想いから始めたTOEIC800点を目指した勉強は

実はとてもつまらなかったのです。

(ちなみに現在745点)。

まあそれぐらい突破できなくてどうすんだ?とも思いますが

いくらあっても足りないプライベートの時間。TOEICよりもやりたい事はやっぱりあって、それは

  • WordPressの勉強であって
  • 読書であって
  • ゴルフに関連すること

だったのです。

人間弱い動物

ですから、自由になるプライベートの時間に

苦しいことはやっぱり中々しないもの

です。

そして何でWordPressの勉強、読書、ゴルフなのか?と言ったら、それは

  • 楽しいから
  • 面白いから
  • やりたいから
  • 好きだから

これ以上の理由は無い訳です。

色々と書いてみて、

少しずつ自分のプロジェクト目標が見えてきたように思います。

勘違いかもしれませんが(笑)

発表は11月18日か19日のBlogに記します(^^) (多分)

モバイルバージョンを終了