サイトアイコン Shu's BOX

荒唐無稽なプロジェクトを立てるということ

紅葉

3日間情報発信セミナー最終日

最後に

荒唐無稽なプロジェクト宣言

をして終了しました。

荒唐無稽なプロジェクトを立てると言う事は、こんな気持ちになるんだと言う事を今ヒシヒシと実感しています。

荒唐無稽なプロジェクトを立てる目的は、無論

自分が成し遂げたい事を実現するため

でもありますが、この目標を立てることにより

思考の仕方をがらりと変えること

と理解しました。

期限と内容と数値目標を決める

と、そこから

逆算思考

が始まります。

それを達するためには、ここまでにはこれを達しないと駄目だな。

30日で○○を達成するなら、いつもの方法で良くてもそれを10日で達成すると宣言した瞬間、

今までのやり方が通用しなくなります。

そこで、

脳に汗かいて必死に考え始めます。

これ、

宣言した瞬間

自動的に考え始めるスイッチが入ります。

ご飯食べてても、電車乗ってても、お風呂に入っていても、そして寝ていても!!

これがとても重要なことで、荒唐無稽なプロジェクトを計画し宣言し実行に移すと言うことは、自分の

思考回路を1段も2段も上のステップで考える必要に迫られる

と言うことなのだと理解しました。

これを

習慣化

すれば、自分の

考える習慣

自然と加速

します。一度加速されればしめたもの。

その加速を落とさないようにして、気をつけると

今までの10倍、100倍のCPUを手に入れられる。

そういう事なのだと思います。

思ったら即実行。

これをしないと

とてもプロジェクト達成など出来ません。

世の中で成功している人達、渦を巻いている人達の思考の一端が垣間見えている

そんな気がします。

明日、ここで

43日目標(2012年12月31日必達)

および、

133日目標(2013年4月1日必達)

を発表します。

モバイルバージョンを終了