サイトアイコン Shu's BOX

仕事とプライベートの垣間を低くする

昨日の記事を書いて思ったのが

好きと言う事の凄さ

です。ネットワークエンジニアの彼は、この混沌としたネットワークの状況を見て

瞬時

解決法が頭に浮かんだ

と想像します。そして過去の

膨大な経験

から、その解決法が正しいと

揺るぎない自信を持って

私達に伝えてくれました。

その自信は何処から来るかと言うと

ネットワークが好き

→今まで膨大な経験が趣味(オタク)の域で実践されている

→ネットワーク構築は彼の中では身体知となっている

もう頭で、

理論的に解決法を知っているのみでなく、

もう

自然にそれが溢れてくる、特に頭を使わずに勝手に出てくる身体知状態

なのでしょう。

もう一つ感心したのが、出来た資料とその説明方法

イギリス人なので英語の資料です。説明する相手は日本人IT技術者2名+日本人マネジメント。いくら英語が解るとは言え、普段使っている言葉では無いので、理解は日本語より難しい。しかも

マネジメントの人はITは全くの素人

です。しかし、彼は

本当に優しい言葉を使い皆に現状を見事に理論的に説明した

のです。今回の件は私の9ヶ月間の一つの懸案でしたから、いろいろな人(多くの日本人と現地の専門家)に状況を聞いたのです。でも、彼の説明は彼ら全てを遥かに凌駕するもの。

そこでもやはり彼は

ネットワークを身体知として理解している

からこそ、

日常の簡単な言葉に置き換えて簡潔に説明する事が出来る

のだと思います。

今回の彼を見てやはり

好きな事を仕事にする

仕事とプライベートの垣間を低くする

この事がどれだけのアドバンテージなのか目の前でまざまざと見せつけられたのでした。

モバイルバージョンを終了