質問力を極める 『問塾 上級コース』

問塾 上級コースで学ぶこと

問塾の基礎コースでは

  • 質問力を磨く
  • 自分に質問をする
  • 相手に質問をする
  • 質問の種類を学ぶ

を学びました。

上級コースでは以下の4つのことを学びます。

  • 質問のバリエーションを学ぶ
  • 質問しないを学ぶ
  • Whyを学ぶ
  • 質問の種類を学ぶ

4つの講座を簡単に説明します。

第1講座 質問のバリエーションを学ぶ

ついつい、いつも同じ感じの質問をしてしまう傾向ってありませんか?僕は「深掘り」する質問をする傾向にあります。

質問には沢山のバリエーションがあります。そんなバリエーションを学び、自分が普段する質問の傾向を知る。そして新しいバリエーションの質問を作ってみる。

そんなことを体感する講座です。

第2講座 質問しないを学ぶ

質問を学び、意気揚々として家族や周りの友人に質問をすると、思ってた反応と違う。そんなことありませんか?

質問に答えるとき、考える必要があります。考える行為はエネルギーを使います。ですからむやみやたらと質問をすれば良いわけではありません。

質問は、質問する事がその場で最善であった場合、始めてすることが大切です。質問する事が最善か?それともそれ以外の選択肢が最善か?

この意識がある事で、質問力が格段にあがります。

第3講座 Whyを学ぶ

問塾基礎講座では、「Why」の質問は言い訳の答えを生む。と学びました。しかし、Whyにはとても強力な力があります。

「なんであなたはその事業をしているのか?」

の答えは、時に聞いた人に感銘を与えることも出来るのです。そんなWhyの質問の強力な使い方を学びます。

第4講座 質問の種類を学ぶ

問塾基礎コースでは、アイディアクエスチョン、セレクトクエスチョンと言うものを学びました。今回は、質問にはどんな質問があるのか?

クイズだったり、尋問だったりいくつかの種類があります。それを学びます。

質問力とは思考力

質問力とは思考力です。

普段、自分にどんな問いかけをすると良いのか?どんな問いかけが人生を好転させるのか?

そんな「考え方」を学び、その質問とどう向き合うのか?と言う「在り方」をひとりひとりが感じる。

そんな講座です。

お申込み

開催要項

時間:基本10時〜18時 (会場によって多少前後することがあります)
費用:24,800円(学生は半額の12,400円)
場所:現在下記の講座が予定されております。詳細はお申込下さった方にお知らせします。

大阪講座

講師プロフィール

上田修司 しつもんコンサルタント、ITコンサルタント、Webマーケター、ライター

学習院大学 理学部 物理学科卒

21年間 日揮株式会社の情報子会社でプログラマ、SE、プロジェクトマネージャとして従事。
2011年〜2104年 JGC シンガポールでITマネージャとして従事した後、独立。

Webサイト制作、ITサポート。

2014年 質問家マツダミヒロさんの魔法の質問認定講師。2015年はスタッフとして講座をお手伝い。2016年から魔法の質問認定マスター講座の写真撮影をボランティアで担当。

マツダミヒロさんの近くで肌身で質問に触れ、学び続けている。

2017年&2018年 しつもんアワード 問塾部門2年連続受賞 。のべ100名以上に問塾を伝え続けている。

問塾参加者の声

[speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=”八木裕子様”] 文字にして質問することで、脳が活性化されると思った。
質問力で自分の本当の気持ちを確認しつつ、前進することができると思った。
他の参加者への質問のとき、情景をイメージすることができると、自分が知りたいことが浮かんでくる瞬間があった。
参加者の方々の会話が面白く感じた。
[/speech_bubble]

[speech_bubble type=”ln” subtype=”R1″ icon=”2.jpg” name=”office 瞬笑 笠間節子さま(ローズ)”] 4年ぶりの参加でした。当時受講したのは仕事が終わる時間帯で4日間かかりました。やはり、1日コースがベストだと感じました。
初めて受けた時の感動が蘇り、改めて無駄のない洗練された問塾のコンテンツの素晴らしさを再認識させて頂きました。魔法の質問を知らない友人・知人に『問塾』の素晴らしさをいかに伝えるか、『伝える技術』の訓練?としてこれも自分への挑戦かしら・・・。(笑) それを楽しみます。[/speech_bubble]

[speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=”Y.F様”]
まずは、よい機会をいただいたことにとても感謝しています。実際にしつもんに答えたり、しつもんを作ったり、と、安心安全な場で学ぶことができ、書くことの大切さも実感しました。しつもんは、どういう状態でするかによっても、相手に与える影響は、ちがってくることが腑に落ち、あらためて、自分を満たすことを意識したいと思いました。
覚え書き
①よいしつもんに触れて書いて答えることを習慣にする
②継続が大切
③書くことで、客観視できる、冷静になれる
④相手へのしつもんは、普段からの関係性が大切
⑤どのような状態でしつもんするかが大切→自分を満たす
⑥わくわくバージョンのしつもんができるようになったら、自由自在!
⑦わくわくバージョンのしつもんができるためには、モデルを作って、未来をわくわく大きくする
イメージ力が鍵❣

ありがとうございました😊
[/speech_bubble]

[speech_bubble type=”ln” subtype=”R1″ icon=”2.jpg” name=”藤岡信代 様”]
質問というものがより具体的にわかりました。
よい「しつもん」の前に、質問自体にパワーがあって、使い方によって得られる効果が違うということ。
これまで経験した学校教育、会社組織では、よくない使い方やパワーの影響を受けていたこと。
それ故に、よくない使い方のクセが自分自身にもついていること。
↑ この気づきは大きかったです。このクセを自覚しないまま、よい「しつもん」を使うとは難しいからです。
まさに、質問力の基礎を学ぶ講座ですね。しゅうしゅうが、「とてもよくできた内容」と言っていた意味が、1日たった今も実感します。
[/speech_bubble]

[speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=”A.T様”]
しつもんは奥が深ーいこと。分かっていても、良いしつもんは意識をしないと、意識をしても、作れない。正しい努力を日々重ねて、自分にも周りにも良いしつもんができるよう、日々精進いたします!
[/speech_bubble]

[speech_bubble type=”ln” subtype=”R1″ icon=”2.jpg” name=”竹内 葉留実様”]
例えばなしやエピソード分かりやすかったです。それぞれの学びが、具体的にイメージできて深まりました。
魔法の質問以外で、ご自身が学んできたこともシェアしてくれたので、直接この場で学ばないと受け取れないギフトをもらった感じです。
[/speech_bubble]

[speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=”土屋明代様”]
最もお伝えしたいことは、今回受けたことを振り返り、私が開催するライフストーリーテラー講座で今後意識しようと思ったことです。
具体的には、限られた時間の中で、
どれだけ寄り添って、
その人にとって必要なものをプレゼントできるか、
持ち帰ってもらえるか、
すぐに使わなくてもいいので、頭の片隅においてもらって、必要な時に出てきてくれるものをお渡しできるようになりたいと思いました。
[/speech_bubble]

[speech_bubble type=”ln” subtype=”R1″ icon=”2.jpg” name=”小島健二様”]
ある程度、コミュニケーションに興味がある人が集まったので、皆がほぼ同じレベルで違う視点、違う発想、違う思考方法を(刺激しあいながら)発表・吸収できた点。
実習/ゲーム形式/参加型の進行はコミュニケーションを勉強するには最適。
[/speech_bubble]

[speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=”沢田健一様”]
どんな質問をすればどんな答えが返ってくるのか?
望む答えを引き出すにはどんな質問をしていくのか?
ということを学べたことは大きかったです。
相手に問うときはテクニック的なことよりも相手のことをどれだけ思うか?ということに気づきがありました。
シャンパンタワーを例にしての自分が満たされたら次は家族が、社員が・・、お客様が満たされていく。よかったですね。
未来質問、ワクワクバージョンの質問を学べたのはとても良かったので、自分の中でどんどん使います。
[/speech_bubble]

[speech_bubble type=”ln” subtype=”R1″ icon=”2.jpg” name=”S.U様”]
初対面の人たちと緊張せずに真剣に課題に向き合うことが出来たのは、とても良かったです。なにより、講座が終わっても「それっきり」にならないのが一番です。

しつもんは「WHYよりHOWを」と思っていたが、「WHY」も適切に使えば深い答えを見つける問いになることが分かった。
[/speech_bubble]

[speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=”杉山明子様”]
・しつもんにいろいろな種類があり、答えが全く変わってしまうということを体感できて良かったです。『なんで…』ではなく、『どのようにしたら…』というしつもん、すぐに夫や子供に実践しようと思います!
・『未来質問』は楽しいですね。ワクワクするしつもん、家族や友人やお客様とやってみたいです。
・先生の実体験に基づくエピソードは、とてもわかりやすかったです。
・様々なワークやクイズなどを通して、しつもんを楽しく学べました!!
[/speech_bubble]

[speech_bubble type=”ln” subtype=”R1″ icon=”2.jpg” name=”A.M様”]
細かいところも含めたらかなりたくさんありますが、大きなところで印象に残ったのは、しつもんに答えやすい、発言しやすい雰囲気です。しつもんの質もそうですが、正直に答えてこそ価値があるものだと思うので、その土壌作りや空気は本当に大切だと感じました。
あとはやはりMVQのワークです。相手の為にと真剣に考えたしつもんは、自分でもハッとする気づきがありました。
「力は、何かに貢献しようと思う気持ちに正比例して与えられる」という言葉を思い出しました。
[/speech_bubble]

[speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=”NoBue様”]
男性の意見が聞けた事・他の人たちとのシェアがとても学びになった!!
自分にない視点に気付かせてもらえる事
[/speech_bubble]

[speech_bubble type=”ln” subtype=”R1″ icon=”2.jpg” name=”Y.A様”]
質問について普段はあまり意識していませんが、様々な角度から学べ質問の深さを感じられたのでよかったです。
質問とは関係ありませんが、ワクワクを音にするのが全くなかった視点で、自分のワクワクの元を確認できたので、とてもよかったです。
[/speech_bubble]

[speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=”嶋田 正様”]
自分としっかり向き合い奥底に持っている思いを確認することができた。
10年後の姿をより近くに(鮮明に)イメージすることができた。
安心安全な場で穏やかに、ゆったりした感覚で過ごすことができた。
[/speech_bubble]

[speech_bubble type=”ln” subtype=”R1″ icon=”2.jpg” name=”M.T様”]
自分の中の問題点や課題が整理でき、どうしていけばよいかのヒントを得られた気がします。また、みんなから質問をプレゼントしてもらえるワークは本当にいいですね。当たり前ですが、相手のことを考えて質問をすることがいかに大切か実感できます。そして、自分のしつもんのくせも何となく見えるような…なるべくシンプルに相手に考えてもらえるような質問をなげかけていきたいです。
[/speech_bubble]

[speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=”H.Y様”]
先日のマスター講座のブラッシュアップに非常に役立ちました。
しつもんは、その時の状態、タイミングにより良いものになったり、悪いものになったりすることに気付けました。別の方との交流が良かったです。
[/speech_bubble]

[speech_bubble type=”ln” subtype=”R1″ icon=”2.jpg” name=”吉永祐一様”]
質問に対するマインドが作れた
[/speech_bubble]

[speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=”水野 百合様”]
聴くのと自分で表現するのは全然違う!
楽しく学べました💖また素晴らしい人ともご縁を頂きました💖
[/speech_bubble]

[speech_bubble type=”ln” subtype=”R1″ icon=”2.jpg” name=”T.S様”]
問いについて段階を追って学べたのでしつもんの深さ、面白さ、気づきがあった。
[/speech_bubble]

[speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=”西方よしゆき様”]
ワクワクする問いを立てること、その立て方、学べて良かったです!
また上田さんの醸し出す、ユルいけど締めるところ締める、という雰囲気も良かったです!たくさんの気付きをありがとうございます!!
[/speech_bubble]

[speech_bubble type=”ln” subtype=”R1″ icon=”2.jpg” name=”T.S様”]
問いについて段階を追って学べたのでしつもんの深さ、面白さ、気づきがあった。
[/speech_bubble]

[speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=”Y.Y様”]
自分の質問の傾向、色々な質問に触れられたこと、相手のためということ
[/speech_bubble]

問塾開催実績

2015年07月12日 問塾 基礎コース@東京 4名(共同開催)
2015年08月09日 問塾 上級コース@東京 12名(共同開催)
2016年10月08日 問塾 基礎コース@東京 6名(共同開催)
2016年11月13日 問塾 基礎コース@東京 6名(共同開催)
2017年01月21日 問塾 基礎コース@東京 7名(共同開催)
2017年03月25日 問塾 基礎コース@東京 5名(共同開催)
2017年04月27日 問塾 上級コース@東京 4名(共同開催)
2017年06月04日 問塾 基礎コース@東京 5名
2017年06月18日 問塾 上級コース@東京 5名
2017年06月26日 問塾 基礎コース@東京 6名
2017年07月02日 問塾 基礎コース@東京 6名
2017年07月23日 問塾 基礎コース@大阪 12名
2017年08月05日 問塾 基礎コース@東京 6名
2017年08月19日 問塾 基礎コース@福岡 6名
2017年08月20日 問塾 上級コース@福岡 5名
2017年09月03日 問塾 基礎コース@札幌 4名
2017年09月09日 問塾 上級コース@東京 4名
2017年09月16日 問塾 基礎コース@名古屋 5名
2017年09月17日 問塾 上級コース@名古屋 6名
2017年12月09日 問塾 基礎コース@東京 4名
2017年12月10日 問塾 上級コース@東京 4名
2018年09月01日 問塾 基礎コース@東京 7名
2018年09月16日 問塾 基礎コース@スイス バーゼル 5名
2019年01月11日 問塾 上級コース@東京7名
2019年01月20日 問塾 基礎コース@大阪6名

お申込み

大阪講座

【無料】スモールビジネスのための情報発信 オンライン講座

今やどんなビジネスにも情報発信は必須です。発信方法が沢山ある中で、それぞれのビジネスにあった発信方法についてオンライン講座でお伝えします。