情報選択能力と情報処理能力が欲しい

Print Friendly, PDF & Email

■情報化社会と言われて久しいです。1990年代半ばから
   広く使われるようになりました。(WikiPediaより)

   個人的には、この情報の海に溺れかけています(笑)

■Twitterを見てはお気に入り。
Webを見てはPocket(後で読みたい記事を一時保存するサービス)へ。
   そしてそれを整理することもなくどんどん溜まって行きます。

   Twitterのお気に入りは先日過去3年分を一掃しました。
   と言っても持っていったのはPocketに行っただけです。

■Pocketは整理を時々していますが、見たいYoutube、読みたい記事には
   それなりの時間が掛かりますから溜まったままです。

   Evernoteにも整理しきれていない情報が山積ですし
   家には読みたい本が積読状態です。

■で今思っていることは

   この情報プールから脱したい!!

   と言う事です。
   どうしたら良いのでしょうか?

■まずはそもそも、その情報を切り捨てる能力が必要です。
   魅力的なタイトルがTwitterにもFacebookにも並びます。

   Blogの購読も好きです、本当は読みたいのも一杯あります。

   はてなブックマークとか、最近だとGunosy、の様な
   Recommendationサービス

   Business Book Marathon(BBM)の様なメルマガ
   新聞サイト、Yahooなど、面白そうなタイトルで釣られます。

Twitter, Facebookはリスト化、グループ化
   Blogは厳選して時間的に読めないものは断腸の思いで
   RSSを削除。

   Recommendationサービスは停止、

   メルマガも厳選して購読。

   BBMも情報は非常に充実しているのですが、
   時間の関係で結局その本を読むに至りません。
   どんな本が紹介されているかはBBMのWebに行けば

   購読していても、タイトルのみ読んで興味なければ
   読み飛ばします。

   新聞、ヤフーは必要時以外は見に行きません。(行けません)

こうやって流入してくる情報を厳選し、更に
   タイトルが面白くても、読み始めて興味沸かなければ
   途中で読むのをやめる。

   ここまではしているつもりですが、ちょっと選別が甘い気がしています。

   見直しが必要でしょう。

さらに、Pocketへの登録もゴルフコースの分野以外は
   登録をしないと言うルールを設けようかと思っています。

   今日は情報選別能力について書きましたが、
   今後この様な能力は更に必要になってくると思います。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です