
プログラマはネット世界の大工/職人である
■私が最初にインターネットに 触れてから20年弱の月日が経ちました。 実世界とは別のネット世界と言うものが 出来ています。 きっとこ...
Webマーケティングコンサルタント 上田修司のブログ
■私が最初にインターネットに 触れてから20年弱の月日が経ちました。 実世界とは別のネット世界と言うものが 出来ています。 きっとこ...
■iPhoneアプリのプログラミングは 帰宅後にやっています。 まあまだ、それほど難しくないのと 楽しんで出来ているので、この時間でO...
■iPhoneアプリが作れるようになるのは 良いのですが、では 一体誰の為に 何のために どんなアプリを作るのか? と言うのが...
■良く考えてみると、私には 「これは!!」と思える分野がありません。 ITは人よりは出来ても、自分の中で 何か深く、深く、理解してい...
■ハーフマラソンに参加してきた。 完走は出来ず、途中歩いてのゴール。 まあ、正直走ることに関しては もう、いいかなと思っていたりする(笑)...
■昨日に続けます。 やっていることは一見同じなのに… 自分が開発者だったり、社内SEの立場だったり そして今は、外の会社に業務システムを...
■ネットが発達して、ネット環境が ある世界は、確実に距離が短くなってきました。 ネットが無ければ、絶対に知り合えない人にも ネットのお陰で...
■一昨日、昨日と自分の危うい行動力を どうモチベートしていくか?について書きました。 ~をするのでは無く、~になる環境 宣言の力...
■我々のミッションは何か? ■一昨日に書いたドラッカー5つの質問の 一つ目について考えてみたいと思います。 ■メルマガはまだ私一人の活動...
荒唐無稽なプロジェクト目標を掲げるに当たって 本当にそれをやりたいのか? を見分けるのは実は中々難しい事です。それが 長期間...
最後に書いた、ありたいシート(本当はなんて呼ぶんでしょう?)を描きながら 「これマインドマップで描きたいな」と思っていました。正しくマイン...