着眼力の出発点は、自分の興味関心を深めていく行為に他ならない。

昨日は

想像力=着眼力×行動力

と書きました。

今日は着眼力について考えてみたいと思います。

 

着眼するには

そもそも着眼するには
その事に興味が無いと着眼できません。

IT屋の僕が、専門外だが興味のある
ゴルフのことや、料理のことを考える事
は出来ても、

まったく興味も無い・・・例えば・・・
出てきませんね(笑)それくらい興味の無い

セパタクローの事とか、馬術のこととか
水墨画とか(ネットで調べてみました(笑))
着眼するわけがないんです。

どっかで興味が無ければ、着眼しようが
ありません。

結局着眼すると言う事は、興味があること
好きなことからしか選べません。

 

深めると広める

今知っていることの中から、今気持ちが動くモノ
を対象に少しでも深めるには、少なくても
手立ては思いつきます。

モノによりますが必要になるとすれば

  • それを深める、学ぶ、習得する時間
  • その為に必要なお金
  • その為に必要な道具とか資料、本
  • 時にはその為に必要な行動
  • 学ぶ内容を知っている師匠につく

など。

しかし、今興味を持っているモノ以外の
ものに、今日を持つのは結構大変ですし
そもそも時間がかかりそうです。

たまたま関わった人に影響されて、
新たな興味を持つことはあっても、
無理くり新しい興味を持つことは
あまり意味が無さそうです。

 

着眼すると言う事は

とりもなおさず、自分が今、持っている
興味関心事を、深めると言う
事が出発点になりそうです。

では、それが何かを見極めるには・・・
明日に続けたいと思います。

 

まとめ

着眼力の出発点とは、取りも直さず
現在興味を持っているモノを深める行為に
他なりません。

 

昨日の活動

このコーナー書くのに苦慮しています(笑)
私の生活は、本当に毎日
ルーティンワークなんだなと痛感します(笑)

そうそう、昨日一つマニュアル書き上げました。
長かった(笑)

寝る時間を意識している睡眠。
昨日も良い感じでした(^_^)

ではまた明日~

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. 共感する人に会い、新しい考えに触れ、思考を広げる | Shu's BOX より:

    […] 着眼力の出発点は、自分の興味関心を深めていく行為に他ならない。 自分の興味関心、夢を見つけるために環境を整える 自分の心と身体の本当の声を聞く努力をする #758心、身体の声を聞いたらノーポチ […]

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です