Singaporeの時間感覚は早い

Flower

シンガポールに来て

11ヶ月

が経ちました。最初は

日本に帰るのを楽しみにしながら毎日過ごしていました

が、今はそれも考える事も無く

時がどんどん過ぎ去っていきます。

そんな中で凄いと思うのが

シンガポールの様々な建物の変化

です。いつもゴルフに行く

ハーバーフロントのフェリーターミナルは行く度に形を変え

戸惑うこともしばしば。今はとても綺麗なターミナルになりました。

会社近くのジュロン・イーストの駅は元々あった大きなバスターミナルとは別にテンポラリーと言いながら、とても立派なバスターミナルが出来、もとあった場所には既に違う建物が段々形を成してきました。

一体いつの間に・・・

この国は

色んな出来事がどんどん過ぎ去って行きます。

明らかに

日本の時間感覚よりも数倍早い

と感じます。

今もそこかしこに、新しい建物が建設中。会社の事柄も

そんなの無理だよ~

なんて思っている事柄も

粘り強く、諦めずに半ば強引に物事を進め

終わってみれば

何とかなっている。

何てことも多いです。正直、

私は色んな事に慎重になりすぎている。

そんな事を思うのも1度や2度ではありません。これも

巧遅拙速

なのでしょうか?正直

良い面も悪い面もあるでしょう

がこのスピードで動く世界と言うのは、

世界では結構求められている

物なのだと思います。自分がどう活動するかは別にして

こう言う時間間隔の世界を実感出来ていることに感謝です。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする