Montgomerie Links

Montgomerie Links

昨日は

Montgomerie Links

へ行って来ました。

Colin Montgomerie

設計

Danang GCの本当に隣。

名前にLinksなんてついているので期待が高まります(笑)

が、実際にはDanang GCはLinksでしたが、こちらは

とてもModernなコースでした。Linksテイストはありません。

これはかなりガッカリ。コースは広くて、

メンテナンスはかなりイイ

です。グリーンはちょっと重かったですが、隣なのに

これほどの雰囲気の差はなんだろう?

って思いました。

芝質もかなり違う印象ですしホントゴルフコースは

  • 設計
  • メンテナンス

でいくらでも変わるんだなと思いました。

バンカーのシェイプも荒々しさが無く円形を基調にした形。見せ方の問題ですが、何かホールかフェアウェイ一面バンカーに覆われた雰囲気のホールや、ぐるっと囲まれたショートがあって、

圧迫感と言うよりは

ちょっと

辟易としてしまいました(^_^;)

何か素材は良いのに

厚化粧し過ぎでしょう〜

ってイメージでしょうか?雰囲気としては、東南アジアの高級コースに似ていて、アマタ系の雰囲気を感じました。

と言う事で今日3日目最終日は、皆の総意でDanang GCに再度チャレンジになりました。

ただこのMontgomerie Links、

キャディさんの質はとてもイイ

です。テキパキと動いてくれます。これはDanag GCの3段上行きます。Danang GCのキャディさんは何かダラーンとして、付いてきているだけ。って感じ。プレーが遅いのも彼女らを待っている時間が多かったと思いました。

多分、ゴルフを気軽に楽しみに来た人には

Montgomerie Linksの方が数段印象良く受ける人も多くいるだろう

なって思います。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする