
「伝える力」は「生きる力」
■昨日のニュースレター 【○○力が文章の質をあげる】 では推敲(すいこう)する事が大切と書きました。 ■ここまで「伝え...
Webマーケティングコンサルタント 上田修司のブログ
■昨日のニュースレター 【○○力が文章の質をあげる】 では推敲(すいこう)する事が大切と書きました。 ■ここまで「伝え...
■昨日は 【良い文章は○○○を極力使わない】 では、形容詞を極力使わず 事実を淡々と書くと書きました。 ■連日お伝え...
■昨日は 【話すように書く】 では、話すように書く事を 書きました。 ■今日もブックライターの 上阪徹さんの文章術...
■昨日は 【「伝える力」もう一つ大切なこと】 で「想い」が大事と書きました。 ■で、「誰に?」「何を?」 「どう思っ...
■今週末にある 文章ライティングのセミナーの 課題をやっておりました。 人のことは見えるけど 自分の事は見えない。 文章も...
■昨日は 【皆良いものは持っている。鍵はそれを伝える力】 と書きました。 ”嫌われる勇気”で一躍 有名になったアドラ...
■大阪から帰ってきました。 9名の方とお話しをさせて 頂きました。 ■僕の感想は 皆、本当に素晴らしいものを 持ってい...
よく「決心しました!!」 とか言いますよね。 僕も言っていた気がします。 決心って「ココロを決める」って書きます。 でも僕はココロを決め...
昨日は 地道に積み重ねるモノは”基本” と書きました。 そこに人間としての基本は 身体(食事と運動) 言葉(コミュニケーション...
心の声を聴くって難しい ある日、「上田君の言葉からワクワク感が 伝わってこないんだよなぁ〜」 と言われてハッと気付きました。 ほんの9ヶ...
今日は 短い文章を書くには時間が掛かると言うお話 三田村昌鳳さんから聞いたお話 先日の世界アマの夜は 三田村昌鳳さんのお話をじっくり 聞...
本日のテーマ 何事も丁寧に対応すると言う事について 文章講座 先日工藤春奈さんの あなたらしい魅力が伝わる文章講座 を受講したんですね。...