質問が誘導尋問にならないように気をつける

家族

家族と旅行に来ています。
活動的に動こうかとも
思いましたが、

何となく、ゆっくりするのが
今の状況として自然かな?
と思っています。

思考の押しつけ

私が気をつけたいと
思っていることに、

気付きを与える言葉を
伝えているつもりで、

実は思考の押しつけに
なってはいないか?

と言う事があります。

答えを想定して質問をしている・・・

でも時に、自分に答えがある
問いを相手に対してする時に
自分と同じ答えを導くために
質問をしていることがあります。

しかしそのような質問は
受け取る相手にとっては、

誘導尋問

にしか感じないこともあるでしょう。

また仮に、期待している答えが
相手にとって納得いくものであっても
その、

誘導されている感

と言うのはあまり気持ちの良いものでは
無い可能性があります。

それは、あまり良いことではないと
私は思います。

仮に違う答えが出てくるにしても
質問が、尋問にならないように
気をつける事はとても大切な事だと思うのです。

それには

答えを想定しない

と言う意識が非常に大事だと思います。

まとめ

質問をしているつもりでも
それが「尋問」だとしたら
それは決して気持ちの良いものでは
ありません。

相手が自由に答えられるように
質問するときは

答えを想定しない

と言う意識がとても大切です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です