「ありがとう」と言われる嬉しさと、その裏に潜む危うさをきちんと認識しよう

書くことは、生きること。,言葉書くことは、生きること。,言葉

僕がお仕事を辞め、8ヶ月ブラブラした後にWebサイトを作るお仕事をはじめました。

仕事をはじめて印象的だったことに、作ったWebサイトを見ながら

「ホームページが愛おしい」
「ホームページと一緒に成長している」

と言われたことがあります。

心のこもった『ありがとう』は本当に嬉しいもの
心のこもった『ありがとう』は本当に嬉しいもの

『ありがとう』と言おう

プログラマ、システムエンジニア、プロジェクトリーダーとして、「ありがとう」と言われた経験ってほとんどありません。

だからとても新鮮だったし嬉しかったことを覚えています。

会社でも、家庭でももっと『嬉しいんだよ」『ありがとう』『感謝しているんだよ』って表現したら、それだけで色々なことが変わるのになって思います。

このことに気付いてから「ありがとう」を以前よりずっと、言うようになりました。そして身の回りにある沢山の「ありがとう」にきづけるようになりました。

沢山『ありがとう』を言おう
沢山『ありがとう』を言おう

『ありがとう』と言われるために仕事をしている という言葉を聞いて複雑な気持ちになる…

僕はWebサイトを作る時に、『なんでこの仕事をしているのですか?』と聞くことが多いです。その時に、危ういなって思うのが

「『ありがとう』と言われるのが好きだから、言われたいから」

という言葉です。仕事の目的がこれになってしまうと、相手がいなくなったら、仕事をやる理由がなくなるんですよね。

そしてどことなく「ありがとうと言って」と言う気持ちが出ます。仕事をしていても、仕事に関する文章を書く時も、仕草、表情、仕事ぶり、会話、に何処と無く漂うんです。

人は本当に敏感ですから、それを感じた瞬間にすっといなくなることが多いです。それは「ありがとう」と言う言葉を「奪う」エネルギーになります。

『ありがとう』を言ってもらおうとはしない。
『ありがとう』を言ってもらおうとはしない。

岸見一郎先生も、かん吉さんも言っている

「嫌われる勇気」の共同執筆者 岸見一郎先生が、以下のサイトでこのようにおっしゃっています。

『他人の評価を目的にせず、他人のために働く。その先に幸せがある』
リクナビ プロ論

先日のかん吉さんの書籍でも

自分が好きなことを他人のために頑張る

という言葉がありました。

ありがとうと言われる事を目的にすると、誰かから評価を気にするようになります。

そうでは無くて、他者から言われなくても、自分の好きな事で「貢献出来ている」と自分で感じることが大事なのです。

そして、そのことをしているだけで幸せ。僕だったらWebサイトを作っているだけで幸せ。

こう思えるような仕事で、他者に貢献する。そんな仕事が自分を幸せにする仕事なのだと思います。

相手の期待値を圧倒的に超えよう

僕は仕事をする時には、徹底的に「お客様の為に」と言うのを意識しています。Webサイトよりもいい方法があると思えばそのことをお伝えします。仮に僕のお仕事にならなくても。

そしてお客様の期待を超える。ということを意識しています。

(※まだまだと思うこともしばしばですが…)

相手の期待を圧倒的に上回る意識を持とう
相手の期待を圧倒的に上回る意識を持とう

そこにありがとうと言われると言う意識はありません。

ここまで書いて思うのですが、お金は自分が与えた価値に見合ったものが帰ってきます。お金を目的にしていると、中々返ってきません。

「ありがとう」も同じで、自分が与えていると、自然と帰ってくるものなのだと思います。

〜〜〜Shu's BOXからのお知らせ〜〜〜

あなたのブログを毎日読んでコメントします。ブログコンサルティング
ご興味ある方は是非!

〜〜〜Shu's BOXからのお知らせ〜〜〜

自分らしく毎月30万稼ぎませんか?