Warning: Trying to access array offset on false in /home/shujiuyeda/shusbox.com/public_html/blog2/wp-content/themes/simplicity2/header-ogp.php on line 43

Warning: Trying to access array offset on false in /home/shujiuyeda/shusbox.com/public_html/blog2/wp-content/themes/simplicity2/header-twitter-card.php on line 44

Warning: Trying to access array offset on false in /home/shujiuyeda/shusbox.com/public_html/blog2/wp-content/themes/simplicity2/header-twitter-card.php on line 45
身体の習慣 その2

身体の習慣 その2

自分らしさは「ありたい自分」から。
昨日はありたい自分を目指すために
実施したい身体の行動として
早起きと食事の習慣について書きました。

ストレッチ

身体の習慣としては、ストレッチ、筋トレ、
ウォーキングの運動習慣も取り入れたいところです。

今は時間的に私の能力ではちょっと
処理しきれない感じがあります。

でもせめてストレッチはと言う気がします。
これはやってみるべきでしょうね。

今、定着を目指している習慣

現在、定着を目指している習慣は

  • 早起き
  • マインドフルな食事(昨日もできてなかったな・・・)
  • 瞑想

この定着と一緒にストレッチの習慣を…

少しためらっている自分がいますね。

仮に1日中忙しくて、ブログと瞑想とストレッチが
残ったときに心苦しくなるからですね(笑)

ルールは極力緩く

瞑想は普段20分→5分、ストレッチ+コアトレ=15分を
5分のストレッチでもOKとすれば良いんだな。

習慣化の肝は

ルールは極力緩く

思い出しました(^_^)
うん、ちょっとやってみますかね(^_^)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. 森川 より:

    ストレッチは田島さんがブログにあげている「ストレッチパッド」いいです。
    先日、講習会に行き実感しました。
    独学でやっていたストレッチより効果があり、時間も短くてすみます。
    塩谷育代プロが東海大の田中教授と始めたころからのストレッチマニアとしても目からウロコ敵でした。

    • shu より:

      森川さん
      コメントありがとうございます〜
      先日アナライズ行った時にあって気になってました(^_^)