Warning: Trying to access array offset on false in /home/shujiuyeda/shusbox.com/public_html/blog2/wp-content/themes/simplicity2/header-ogp.php on line 43

Warning: Trying to access array offset on false in /home/shujiuyeda/shusbox.com/public_html/blog2/wp-content/themes/simplicity2/header-twitter-card.php on line 44

Warning: Trying to access array offset on false in /home/shujiuyeda/shusbox.com/public_html/blog2/wp-content/themes/simplicity2/header-twitter-card.php on line 45
人それぞれに視点があって想いがある

人それぞれに視点があって想いがある

Laguna National

今、あるシステムは発注すべく社内の承認をもらうべく説明をする日々です。本当は昨日発注したかったのですが、結局出来ませんでした。

先日就任したGMに説明をした後、MD(社長)に話しに行きました。MDは既に3年弱当社のマネジメントとして活躍しておりこちらのことも充分に理解しています。

GMは当社をまだ知らない人からの視点と疑問

MDは当社を知り尽くしての視点

私はIT屋として、良いシステムを入れたいと言う視点

シンガポールのマネジメントには彼らの視点

本当に色々な

視点

があります。一つのシステムを作るだけで、様々な人の視点、考えと共に

想い

があります。このシステムで、こういう点を変えていきたい。それは決して

業務効率だけでなく

もちろんそれが一つの大きな狙いではありますが、業務フローを変更することによる、各ポジションの人への権限移譲、それにともなってどういう

マネジメントを各マネージャーに期待したいか等々本当に多くの人が、あるシステムを導入することによって、

会社をよくしたいと言う想い

から様々な意見、提案をして来ます。

社内システムの企画をする私の立場としてはそれを取りまとめ、

発注するのみならず

発注する会社の、頑張ってくれている営業さんやSEさんにも、この色々な背景をなるべく説明し

理解してもらって、彼らにも良いシステムを作って欲しいし、

視野を広げて欲しい

し、

何かを得て欲しいと思う

日々であります。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする