世界の子供達から感じる同じ点、違う点

■国連の職員のご子息が
通う学校の秋祭りに
参加してきました。

■ニューヨークで、
日本語を学んでいる
子供達が色んな
日本語にまつわる
アトラクションを楽しみます。

僕は、ある絵を見せて
その絵が表している
漢字をあてる。

と言うブースを担当。

■各国の子供達と触れ合う
時間があったのですが
日本の子供達と同じ
ところ、違うところを感じました。

■同じところは、日本人相手だからか?
こちらの何かを感じてか?
ちょっと遠慮がちな対応をする
子供達。

打ち解けた仲間内なら
遠慮無く話す彼らも、
対人に対しては、ちょっと様子を
見るんだなって。

当たり前と言えば当たり前かも
しれないけど、『自分』を大切にする
アメリカに住む子供達も
最初は遠慮するんだなと。

■そして違うところは
とにかく色んなタイプの子供の中で
育っていくと言う事。

その環境にいること。

それは子供に限らず、大人も同じだけど
ニューヨークにはホント色んな人種
の人がいます。

■肌の色も違えば考えも全く違う。
価値観も違う。髪を染めている子も
沢山いました。

そんな中で生きていくことを
子供の頃から、子供のコミュニティーで
学んでいる。

ブースに来てくれる子供達を
見てそんなことを感じたのです。

■こんな中で生きて行くには
『自分』と言うものを
出して、相手との『違い』を認識する。

そしてその違いを『受け入れる』。
そういう事が大事になってきます。

■日本であれば価値観が似ているし、
まあそれでもだいぶ違う人がいるけど

教育も、今までは『答えを出す』教育
だったから、『自分』を出すコトを
ニューヨークの子供達ほど
求められていません。

海外に行くことも昔より簡単に
なり、インターネットで世界との
距離もずっと身近になってきました。

そんな時代に『自分』を表現する
ことを子供の頃からする環境と言うのは
強みだなって思うのです。

■今日も自分の人生を生きて、
きっちり稼ぐを目指して
楽しみましょう!!

───────────────────────────────────
<自分らしいビジネスできっちり稼ぐヒント>

・ニューヨークは、ホントに色んな人種がいる。

・そんな中で子供達は、自分を表現し、他人との違いを受け入れる。
そんな環境にいる。

・世界が時間的に、金額的に、飛行機網の発達とインターネットで
近くな中、『自分』を表現するコトが大事になってくる。

───────────────────────────────────
【今日のしつもん】

『自分』を表現するために何をしますか?

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です