皆、問題点は知っている。実践に踏み出せないのが問題。

昨日は日本から来たイギリス人と日本人の同僚と食事へ。

 

(僕が)シンガポールを楽しませてあげたい

 

ので

 

ラオパサ

 

と言う、観光客が来ることも意識したホーカーに行き暑い中、ローカルフードを食べ、

 

マーライオンとシンガポールの夜景

 

を堪能し、お決まり

 

Ruffles HotelのLong Bar

 

 

晩御飯の10倍

 

の値段する

 

Singapore Sling

 

を飲みました。同僚だからとにかく話すことは

 

会社の話

 

ITのメンバーで社内では

 

経費削減の対象

 

となる部署。語る事は、

 

仕事の問題点と課題策

 

過去にも何人かシンガポールに来たときに飲みに行きましたが

 

実は話す内容はほぼ同じ

 

皆、

 

共通の認識

 

を持っているのです。これは

 

若いエンジニアも、中堅も、ベテランも管理職も

 

視点は違えど、内容似ていることも多い。つまり皆、

 

既に問題点は知っている

 

のです。ただ、問題は解決策は非常に

 

ハードルが高く

 

結果が出ないと自分に跳ね返ってきそう

 

 

怖い

 

んですね。しかも、現状ですら皆、

 

精一杯仕事している

 

状態。

 

パワーも出ないと言うのが本音でしょう。しかし、そこが

 

本当の頑張りどころ

 

実践

 

 

修正修正

 

しながら

 

実践し続ける

 

ことでしか、

 

明るい将来を見る事は出来ない

 

のだと思います。

 

社内はそれでもお金の面で自分の給料がへずられる事は無いはず。

 

外で一人で戦うよりは、リスクが少ないはず。

 

やっぱりここは、社長も役員も管理職も一社員も皆、

 

実践しか無い

 

そう思った、シンガポールの楽しい夜でした。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. massy より:

    では質問です^^
    キャップとは?
    問題とは?
    課題とは?

    • admin より:

      キャップって帽子以外意味を知りません(^_^;)

      ココで細かい意味を定義して書いているつもりは無いのですが、パット思い浮かぶのは

      問題:理想の現実と、現状のギャップ
      課題:そのギャップをクリアするために行動すべきこと。

      という感じです。Massyさんの質問意図にあってますでしょうか~(^^)

  2. massy より:

    質問意図は、物事を進める時に必ずや出てくる言葉ですがぞんざいにするばかりに解決への方向性が見えない時が多々あります。
    その為に小生はこの3つの言葉の定義を明確にして使う様にしています。
    俗には、問題とは!「本来あるべき姿と現状とのギャップ」と言うのですが、それではギャップ自体が不明確になります。
    小生は、
    ギャップ=ありたい姿と現状の差、
    問題=ギャップが発生する・した原因、
    課題=ギャップを解消するために、すべき事
    としています。
    参考になれば幸いです^^

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です