Shu's BOX

Webマーケティングコンサルタント 上田修司のブログ

フォローする

  • Webコンサルティング
  • コンテンツ深化論バックナンバー
  • コラム
NO IMAGE

想いを伝える

2016/11/12 コンテンツ深化論(バックナンバー)

一度面識があり、名刺を見て 自分の事業のWebサイトに 来て頂いた方が あなたのビジネスメニューと 自己紹介、会社紹介を見て下さ...

記事を読む

NO IMAGE

お客様の声を頂く。

2016/11/10 コンテンツ深化論(バックナンバー)

自分のビジネスをきちんと 丁寧に説明することで 怪しさをやわらげましょう。 と昨日は書きました。 ∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵...

記事を読む

NO IMAGE

具体的な人が浮かぶからWebサイトが決まる

2016/11/6 コンテンツ深化論(バックナンバー)

お客様の絞り込みが 出来たとして、 それが懇意にしている 中小企業の顔見知りの 社長さんだとしましょう。 ∴‥∵‥∴‥∵‥...

記事を読む

NO IMAGE

お客様を絞り込む時にどんな事を考えるか?

2016/11/5 コンテンツ深化論(バックナンバー)

自己紹介を書く時 「誰に対して」書くのかを 決める事が大事と書きました。 ビジネスサイトの場合 特に売上をもっと欲しいと 思っ...

記事を読む

NO IMAGE

人に読んでもらえる自己紹介を作る時に大切な事

2016/11/4 コンテンツ深化論(バックナンバー)

自分のWebサイトに来て下さった 方が「どんな人なのかな?」 と知りたいと思って自己紹介を 読むとします。 その時、誰が読みに来...

記事を読む

Webサイトのトップページの大切さ

2016/11/2 コンテンツ深化論(バックナンバー)

Webサイトを見て頂いた人に 楽しんでもらう。 こんな意識を持ちたいなって 思うんです。 ∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵...

記事を読む

NO IMAGE

Webサイトにまず必要なコンテンツ

2016/11/1 コンテンツ深化論(バックナンバー)

最初Webサイトを作ったとき デザイン決めて設定して はいどうぞって渡してたんです。 そしたら聞かれました。 「何書けば良い...

記事を読む

NO IMAGE

Webサイトの雰囲気を決めるもの

2016/10/31 コンテンツ深化論(バックナンバー)

Webサイトの雰囲気は 大事です。 では雰囲気を決めるものって 何でしょうか? ∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥...

記事を読む

NO IMAGE

Webサイトでの写真の使い方

2016/10/30 コンテンツ深化論(バックナンバー)

Webサイトにおける 写真というのは結構大事です。 今の時代、Webサイトを書いても きちんと読む人はほとんどいません。 ∴...

記事を読む

NO IMAGE

タイル型のWebは画像が大事

2016/10/29 コンテンツ深化論(バックナンバー)

1カラム、2カラムの Webサイトの特徴を書いてきました。 2カラムタイプの派生型として タイルを並べたようなのが あります。 ...

記事を読む

NO IMAGE

2カラムのWebは万能である

2016/10/28 コンテンツ深化論(バックナンバー)

2カラム、左側に大きくメイン、 右側に色々な、情報を載せるタイプ。 Webサイトではこのタイプが 主流です。 ブログであれば...

記事を読む

NO IMAGE

1カラムでスクロールするタイプのWebの使い方

2016/10/27 コンテンツ深化論(バックナンバー)

Webサイトのテーマは 配置を決めると昨日書きました。 じゃあ具体的にどんな違いがあるのか? を考えていきます。 ∴‥∵‥∴...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • Next
  • Last
© 2012 Shu's BOX.