ゴルフの団体戦は格別の楽しさ

シンガポール全日本大学ゴルフ対抗戦

今日は

シンガポール全日本大学ゴルフ対抗戦

でした。

私の出身大学は非常に人数が少ない大学で、他のマンモス校が多くの選手から選手選抜をする中、私たちは8人の選手から6人を選びます。

シンガポールのOB会長の意気込みもあり、今年は6月から毎月、練習ラウンドを行い練習ラウンドの上位者(HC込)を選抜する意気込みでした。

結果去年の16位から5位に大躍進。(参加校27校)

私も無事選手入りをスルことが出来、久しぶりに団体戦の楽しみを味わいました。

ゴルフは通常、個人戦がほとんどですが、日本でも例えばスクランブル選手権、ダブルス選手権などで

チームで戦う楽しみをアマチュアでも味わえます。

しかしまがりにも

大学の名前を背負ったりする

また違う団結力が出てくるから不思議

です。

そしてその最たるものが、

Ryder Cup

でしょう。これは

Professional Golferが国の威信を掛けて2年に1回戦う、米国vs欧州対抗戦

1927年に第1回目が開催されてから86年の歴史があります。

賞金も出ないのに多くの選手が出たいと選考に凌ぎを削ります

ゴルフにはこんな楽しみもある

んですよね。改めて認識した1日でした。

ほんとうに楽しかった!!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする