物事に対する思いの強い人にレベルは合っていく。

Citadel of Saigon

世の中には色んな目的を持った集まり、集合体があります。

  • 会社
  • 趣味のグループ
  • 自治会

などなど。例えば会社でも

  • 設計する人たちの集まり
  • 営業する人たちの集まり
  • IT担当者の集まり

とさらに細分化されます。もっともっと細分かも出来るでしょう。

それぞれの集まり、集合体には目指すものが、

  • 明確にあったり
  • 緩やかにあったり

します。

その

目指すもののレベル

はその集まりの中で

一番思いの強い人に合わせて動いていく

なと思います。

例えば日本にいた時の自治会。これの会長さんはこの自治会活動に掛ける

情熱

がとてもありました。しかし各班長はタマタマ回ってきた仕事を無事に終えられればそれでよし。と考える人がほとんどです。

結局自治会の総意

はその

情熱ある会長さんの思い

のままにコトが運んで行きます。

社内の活動も同じです。ある社内の業務をよりよくするための改革グループみたいなのを作ったとしましょう。

大抵は、何か選ばれちゃったなぁ~って人が大半かと思いますが、その中に

「この改革はとても重要だ。何としてもやり遂げなければならない!!」

と思う人がいるとそのグループもその人に

引っ張られて行きます。

世の中の事はすべからく、

その事柄に一番想いが深い人に合わせて進んでいく

んだなと思うことがありました。

それは

  • 国/都道府県/市区町村
  • グループ会社/会社/事業部/部/課
  • ゴルフ仲間/SNS/写真

それぞれのレベルで出来たグループで同じだと感じます。

仮に二人の強い想いがあって、一人が思い通りに進めることが出来たとしたら、もう一人の人はきっと新しいグループを作るんだなと。

何かこんなことを考えてみました。これいろんな事にあてはまると思います。

皆さんも回りにこんなこと感じられるようなシチュエーションありませんか?

私も

自分が想いをこめられるグループ

でその想いを

具現化

できるようにしたいと思います。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする