Shu's BOX

Webマーケティングコンサルタント 上田修司のブログ

フォローする

  • Webコンサルティング
  • コンテンツ深化論バックナンバー
  • コラム
NO IMAGE

日記ではなくブログである理由

2016/10/11 コンテンツ深化論(バックナンバー)

ブログを毎日継続するには 「ルールは極力緩く」 が大事と書きました。 ・支離滅裂な文章もOK ・論理展開がおかしくてもO...

記事を読む

NO IMAGE

自分にわかりやすく書く

2016/10/10 コンテンツ深化論(バックナンバー)

ブログを書き続けても 自分の軸の成長が見えない と言う人がいます。 それは、自分の言葉に 自分が納得してないから。 ∴‥∵...

記事を読む

NO IMAGE

ブログ中毒化への道

2016/10/9 コンテンツ深化論(バックナンバー)

ブログを書き始めて 3年くらい経ったであろうか? 1000日経ったくらいの頃、 僕はある日、自分の頭から勝手に アイディアが口を...

記事を読む

NO IMAGE

言葉が気持ちを動かし、気持ちが自分を動かす

2016/10/7 コンテンツ深化論(バックナンバー)

毎日ブログを書いていると 時々、言葉が自分を動かしてくれる ことがあるんです。 先日、電車内のことを 書いたんですよね。 ...

記事を読む

NO IMAGE

毎日ブログは毎日自分にしつもんをすること。

2016/10/6 コンテンツ深化論(バックナンバー)

毎日ブログを書く時に 「さて何を書こう?」 って質問をします。 昨日何書いたかな? じゃや続きは。 とか、特に続か...

記事を読む

毎日ブログを書くコツ

2016/10/5 コンテンツ深化論(バックナンバー)

毎日ブログを書くコツは 「ルールは極力緩く」 です。 ∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴ 自...

記事を読む

NO IMAGE

毎日ブログを書くと自分軸が見えてくる

2016/10/4 コンテンツ深化論(バックナンバー)

毎日ブログを書く時に どんな不安がありますか? よく出てくるのが ・ネタがそんなに無い ・時間が無い です。 ∴‥...

記事を読む

NO IMAGE

毎日文章を書くと何が起きるのか?

2016/10/3 コンテンツ深化論(バックナンバー)

昨日は「面白い文章を書くはじめは 文章を書き散らすこと」と書きました。 僕の場合、「自分の為のブログ」を 毎日毎日書き続けました。...

記事を読む

NO IMAGE

自分の「面白い」を深掘りするには?

2016/10/2 コンテンツ深化論(バックナンバー)

昨日は面白いポイントの 見つけ方を書きました。 そこで、小さな針の穴の様な 自分が面白いと感じるポイントを 深掘りする、漫画家、...

記事を読む

NO IMAGE

自分が「面白い」と思う小さな穴の見つけ方

2016/9/30 コンテンツ深化論(バックナンバー)

人に読まれるコンテンツを ここ数日考えています。 自分が「面白い」と思う 小さな針の穴の見つけて 深掘りするという話を昨日書きま...

記事を読む

NO IMAGE

面白いを発信する売れっ子漫画家の例

2016/9/29 コンテンツ深化論(バックナンバー)

ここ最近「面白い」について 考えています。 漫画家の三田紀房さんが、 ストーリーを考える時に 小さな針の穴の様な出来事を 考え...

記事を読む

NO IMAGE

面白いってなんだろう?

2016/9/28 コンテンツ深化論(バックナンバー)

昨日は面白いってなんだろう? ってお話をしました。 考え方のひとつの型として 面白いものを具体的に 沢山書き出して そこか...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • Next
  • Last
© 2012 Shu's BOX.