目標には2種類ある。習慣化する目標と、スケジュールを立てる目標

タフでしなやかな身体プロジェクト,マーケティング,仕事,書くことは、生きること。,目標設定,自己改革タフでしなやかな身体プロジェクト,マーケティング,仕事,書くことは、生きること。,目標設定,自己改革

ここまで何日も目標に関して書いてきました。

書いてきて思ったのは目標には2種類あると言う事です。

習慣化する目標

人生は必要な「良い習慣」を持った人に憧れます。習慣には2つあって、思考習慣と行動習慣があり、これらは密接に関わっています。

思考習慣は

  • ポジティブに考える
  • 自責で考える
  • どのようにしたら?で考える
  • 具体的なものを抽象化する
  • 抽象的なものを具体的にする
  • 目の前の人を喜ばせる
  • 自分のワクワクの種をみつける
  • 今 を大事にする
  • 未来を見据えて考える
  • 目的から逆算する
  • なぜ、これをしているんだっけ?と考える
  • 色んな視点を持つ
  • 自分の身体と気持ちを大事にする

等々

行動習慣は

  • 書いて考える
  • 毎日ブログを書く
  • 毎日ストレッチをする
  • 定期的に走る
  • 定期的に筋トレ/体幹トレをする
  • 姿勢良く座る
  • ゆっくり噛む
  • 身体に優しいものを取る
  • ゆっくりお風呂に入る
  • パソコン、スマホは20時までとする
  • 朝4時に起きる
  • 朝起きてから、やることが決まっている

等々

人によっては、ギターを弾く、ゲームをする、本を読む、自分を満たす、日記を書く、文章を書く、パソコンを触る、編み物をする、料理をする、毎朝カードを引く。なんていうのもあるかも知れません。

今まで自分で培ってきた習慣が今の自分を作っています。将来自分がどうありたいか?を考えて、自分が変えたいと思う習慣を、優先順位をつけて一つ一つ変えていきます。

習慣を変えるには3週間必要と言われます。体感的にはもっとかかるのでは?なんて思いますが、それでも習慣は自分を一番遠くまで連れて行ってくれる唯一の方法だと思います。

スケジュールを立てる目標

人はとにかく弱いもの。「モチベーション」は何かを始めるには良いのですが、ずっとモチベーションだけを頼りに生きる事は多くの人にとっては難しいです。

そんな時に使うのは「〆切」と「緩い衆人環視の力」です。

定期的にジョギングすると言う習慣も大事ですが、同時に「4月までにハーフマラソンを走る」の様な期限が決まっているものを、目標にすると強制力が働きます。

さらにそれをSNSで「申し込みました!」と書く事で「緩い衆人環視の力」が働きます。

それもこれも全ては自分の目標の為。達成したい目標があって、その目標を達成した後に待っているのが、自分が本当に欲しいものであったら、この力を使わない手は無いです。

僕の場合は

  • 2月 5kmのレース
  • 3月 10kmのレース
  • 4月 ハーフマラソン

エントリーします。

さらに、マーケティングの分厚い本格的な本を年内に4冊。1冊につき3ヶ月。その為の習慣が1日10分、それらの本に向き合う時間です。

目標は、必ず実行出来る目標まで具体的にすることが大事です。

是非、習慣化する目標とスケジュールを立てる目標、考えてみてください。

P.S.目標は必ず達成しなくては行けないわけでも無いです。具体的な行動まで落とし込んで、やらないときは、その理由を考えてみることも大事かも知れません。

本当にやりたいことじゃない。なんて事は実は良くあることです。そんな時は、ではどうする?を考えれば良いのです。